moNo’s note

最近読んだ本,観た映画など,気ままにメモします.

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

書く習慣/いしかわゆき

会社に入ってからもやもやしっぱなしで,最近ブログに興味を持っているためか,勢いで購入. ノウハウ本であり,小さな手段,例えば,「思い出もいいから文章にしてみたら」「まずは一か月やってみよう」「そのうちだれかが見てくれる」的な話が多い. 完ぺ…

考えの整頓/佐藤雅彦(2011)

丸の内の丸善,片隅の紹介コナーにポップ付きであるのを見つけて購入. アイデアだとか,クリエイティブの考え方だとかの括りにあったこと,ピタゴラスイッチを監修している人,ということで,面白うそうで読んでみた. 元の原稿は「暮らしの手帖」に連載し…

すてきなひとりぼっち/谷川俊太郎(2008)

津田沼の丸善にあった特集コーナーで見かけ,立ち読み. 冒頭の詞「すてきなひとりぼっち」を読んで,不思議と落ち着きを得たことが印象に残っている. ふとした瞬間,心にひっかかる文章を残せる・出会えるって凄い. 他に印象的なのは二つ. 「へろへろ」…

シンプリスト生活/Tommy

ミニマリストではなく,バランス型のシンプリストを提言. 意外なことに,料理や仕事,民藝まで言及していたのは興味深かった. 自分の生活と徹底的に向き合うって,面白い. 目についた文を引用 1年着なかった服は,9割一生着ない その服で誰かに会いたいと…

英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法/新井リオ

英語学習のノウハウが詰まっていて,非常に刺激を受けた. 書かれていない部分での試行錯誤が色々あったはずで,時間を確保し,お金をかけない工夫を積み重ねたことがうかがえる. 私も,早速,離業後にやることListを付箋にして,モニタ横に貼ってみた. ま…

未来への周遊券/最相葉月,瀬名秀明

感想 新型インフルの流行.問題提起がまるでコロナと同じ.被害規模が違うだけ 星新一をはじめ,多数の本を紹介してくれる. ちょくちょく目に留まるフレーズがある.自然科学よりの目線だが,研究者として見習うべきことが多いと思う 気になったフレーズ 未…

ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。/幡野広志

気になったフレーズ 直系家族はあくまで配偶者と子供.両親,兄弟は拡大家族. 親が望んで生んだ子供を育て上げる義務はある.子供が親をみる義務が本当にあるか? 家族は選べる 社会保障で支えてもらったことへの恩返し 繰り返される質問への回答=ブログ …

カーテンコール!/加納朋子

ミステリ仕立て,だけど地に足ついた,感動ドラマ 内容はテンプレ通りで,何気ない日常 → 何かを患っていることの気づき.全員ではないが,補いあえる人との出会い. 特に事実が垣間見えるまでの工程が巧妙.止まらない.カフェをはしごして3.5hourほどで読…

AI新生/stuart russell

問題提起:目的関数を与え,それを最大・最小化する知能研究の標準モデルでは「私たちが欲しいものではない」 提案:人間の目的を最大化する機械こそ有益.三つの原則を提案 機械の唯一の目的は,人間の選好の実現を最大化すること 目的は設計者によって与え…

旅のオチが見つからない おひとりさまのズタボロ世界一周!/低橋(2020)

世界放浪の漫画. 途中から自転車旅をしたり農家生活を始める行き当たりばったり感と,それでも生き残ってる生命力が印象的だった. この本を読んでいて思い出したのは,工場実習. 1週間ごとに変わる勤務時間,連日残業,居室に居座るアシナガグモ,悪化す…

20代で得た知見/F(2020)

読み進める度に,言葉がひっかかる不思議な本. 著者から,ちょっとずれたところにボールを投げ込まれ続ける感覚. 引っかかるページもあれば,全く興味がわかず読み飛ばすページもある. ことあるごとに眺めて自分の反応を確認する本なのかもしれない. 20…

新建築 2015年6月別冊 東京150プロジェクト 多様な都市マネジメント(2015)

2022年のGWに東京(秋葉原)をほっつき歩いたあと見つけた書籍. 万世橋をきっかけに東京に興味が湧いて思わず購入. この本には,世界の都市との比較,各エリアの紹介,東京のつくりかた(簡単な歴史)が纏められている. 特に,各エリアの紹介にえる俯瞰写…

御即位記念地図「東京中心部」/国土地理院(2019)

2022年のGWに東京(秋葉原)をほっつき歩いたあと見つけた地図. 不思議とGo〇gle mapより読む気になって購入. 気に入った点・発見 色合いが好み 文字が少なく都市の「形」に集中しやすい 陰影によって建物高さがぱっと分かる 皇居を中心としたThe 都心をざ…

チーズはどこへ消えた? /SPENCER JOHNSON(1998)

チーズを探す2人の小人と2匹のネズミの物語を中心に,その物語を語る人々の会話からなる,全3章のちょっと不思議な自己啓発本. 短いながら,示唆深い内容だった. 2章にあたる物語自体は非常に簡単. 迷路の中で暮らす人とネズミが,食料(チーズ)を探して…